おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。
4月7日、政府は108兆円規模の緊急経済対策を閣議決定しました。そのうち、個人事業主・中小企業が活用できると思われる施策のうち、感染症拡大の収束に目途がつくまでの間の「緊急支援フェーズ」における施策をまとめました。
ご注意!
- 現時点では、これらの制度はまだ申し込みできません。具体的にはまだ何も決まっていません。この記事にある条件も変更になる可能性があります。詳細が明確になるのは、補正予算が成立する4月末から連休明けにかけてと思われます。
もくじ
スポンサーリンク
「持続化給付金」についてはYouTube動画でも解説しています!

緊急経済対策の「5つの柱」



【柱その1】感染拡大防止策と医療提供体制の整備及び治療薬の開発
マスク・アルコール消毒液等生産設備導入補助事業(経済産業省)





アビガン・人工呼吸器生産のための設備整備事業(経済産業省)



【柱その2】雇用の維持と事業の継続

雇用調整助成金の特例措置の更なる拡大(厚生労働省)








新型コロナウイルス感染拡大により困難を抱える外国人材の受入れ支援体制強化(法務省)




日本政策金融公庫等による特別貸付及び危機対応業務による資金繰り支援の継続(財務省等)



小規模事業者経営改善資金(マル経融資)の実質無利子化(経済産業省)


民間金融機関でも実質無利子・無担保の融資を受けることができる制度の創設(経済産業省、金融庁)





小規模企業共済の契約者に対する、掛金納付額の範囲内で無利子融資の実施(経済産業省)




その他、中小企業の融資に関するいくつかの施策

その他融資対策
- 日本政策金融公庫等や保証付き民間融資の既往債務の借換(財務省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、内閣府)
- 保証料減免を含む信用保証の強化・拡充(経済産業省)
- 医療・福祉事業者への資金繰り支援の拡充(厚生労働省、内閣府)
- 農林漁業者向け融資の実質無利子・無担保化等の資金繰り支援の拡充(農林水産省、内閣府)
- 中堅外食事業者資金融通円滑化対策(農林水産省)
- 中小食品流通事業者の信用力強化(債務保証事業)(農林水産省)
- 民間金融機関への要請に際し、事業者の貸出し後の返済能力の変化を適時適切に捉えた対応の徹底(金融庁、農林水産省)
中小・小規模事業者等に対する新たな給付金(持続化給付金(仮称))(経済産業省)





-
-
5分でわかる!『持続化給付金』 個人事業主に最大100万円、中小企業に最大200万円。返済の義務のない現金給付
おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 【5/3更新】5月1日、『持続化給付金』の申請受付が開始されました。この記事では「当社は給付金の対象になるだろうか」「どんな手続きだろ ...
続きを見る
中小企業生産性革命推進事業の特別枠創設(経済産業省)






-
-
中⼩企業⽣産性⾰命推進事業の特別枠はいろいろ注意が必要
おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 4月7日に「緊急経済対策」が発表となりました。この中に、中⼩企業⽣産性⾰命推進事業(ものづくり補助金、持続化補助金、IT導入補助金)の ...
続きを見る

経営環境悪化のしわ寄せ防止に向けた取引適正化等を促進する体制整備(経済産業省、内閣府)




収入が減少した事業者の社会保険料の納付猶予(厚生労働省)




賃貸用ビルの所有者等に対する、飲食店等のテナント賃料の支払い猶予など柔軟な措置の検討要請の周知(国土交通省)


その他、中小企業の事業継続に関するいくつかの施策

その他事業継続に関する施策
- 新型コロナウイルス感染症の影響を受ける中小・小規模事業者向け経営相談体制強化事業(経済産業省)
- 国内外の中堅・中小企業等へのハンズオン支援(経済産業省)
- 経営資源引継ぎ・事業再編支援事業(経済産業省)
- 旅客自動車運送事業者の事業継続に資する道路運送法等の柔軟な運用(国土交通省)
生活に困っている世帯に対する新たな給付金(生活支援臨時給付金(仮称))(総務省)





-
-
10分でわかる!『生活支援臨時給付金(仮称)』(1世帯あたり30万円の現金給付)概要。将来的には一律給付の可能性もゼロではない。
おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 【4/14新】4月7日、経済対策の目玉のひとつとして、低所得世帯へ1世帯当たり30万円を給付する「生活支援臨時給付金」が創設されました ...
続きを見る
納税の猶予制度の特例(財務省、総務省、厚生労働省)



中小事業者等が所有する償却資産及び事業用家屋に係る固定資産税及び都市計画税の軽減措置(経済産業省)


生産性革命の実現に向けた固定資産税の特例措置の拡充・延長(経済産業省)





テレワーク等のための中小企業の設備投資税制(経済産業省、総務省、厚生労働省、農林水産省、国土交通省)



その他、中小企業の税制に関するいくつかの施策

その他事業継続に関する施策
- 欠損金の繰戻しによる還付の特例(財務省)※資本金1億円超10億円以下の企業が対象
- 文化芸術・スポーツイベントを中止等した主催者に対する払戻請求権を放棄した観客等への寄附金控除の適用(文部科学省)
- 自動車税・軽自動車税環境性能割の臨時的軽減の延長(経済産業省)
- 耐震改修した住宅に係る不動産取得税の特例措置の適用要件の弾力化(国土交通省)
- 消費税の課税事業者選択届出書等の提出に係る特例(財務省)
- 特別貸付に係る契約書の印紙税の非課税(財務省)
各施策の詳細な情報はどうやって入手したらよい?



