おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。
2019年9月12日に、"もいちゃんねる"としてはじめてYouTube動画投稿して以来、約1年5ヶ月で投稿数が100に達しました\(^o^)/ 記念として初めてライブ配信も行ったのですが、いろいろと反省点も見つかりましたので、備忘録もかねてまとめておきたいと思います。
もいちゃんねる第1回投稿からのいろいろなデータ
まずは視聴回数のデータを見てみましょうかね。初回投稿から半年程度はまったく鳴かず飛ばずでしたが、2020年4月上旬に突然視聴回数が爆発しています。これはコロナ禍の緊急事態宣言(初回)により、特別定額給付金や持続化給付金等の施策が行われることになったためです。これら給付金関係の動画がバズりました。
まあこうしたバズりも一過性のものですね。たまに視聴回数の伸びは見られますが、徐々に減ってきています。ただ、ある程度チャンネル登録者数が増えたためか、2020年10月以降は安定的に視聴されていますね。直近では、だいたい1日あたり平均して400~500回再生(動画投稿直後だと500~600回/日程度)というところだと思います。ところで安定的な底上げにつながっている理由は、10月ごろから動画投稿を週2回にしたことと関係があると思っています。
チャンネル登録者数も見てみましょうか。グラフにすると視聴回数とほとんどおなじ形状ですけど、最近は結構伸び気味ですよね。これは第3次補正予算が組まれて、新しい補助金(事業再構築補助金)に注目が集まっているからだと思います。相変わらず当社のは、補助金チャンネルの様相を呈していますね。いろんなテーマでやりたいんですけど、アクセスが伸びるので、こちらもつい補助金に走ってしまいます。視聴率稼ぎにマスコミがセンセーショナルな絵を求めてしまうという構図に僕もハマってるんでしょうね。同じ穴のムジナです。
制作環境や作風の変化(特にプロンプターを使うようになったこと)
ところで、この100回の投稿を通じて、制作環境や作風はどうかわったでしょうか?第1回めと第101回めの投稿を比較できるよう、スクリーンショットで比べてみます。どっちもまだ編集スキルの素人臭さが抜けてません💦
まず大きな変化としては、第1回めを含む当初はWondershare Filmora(PCの編集ソフト)で録画・録音し、スライドを全面に出し、顔はワイプで写していたのに対し、最近(だいたい80回目くらいから)は、顔中心でスライドを小さく見せるという手法に変えたことがわかります。やはり他のYouTuberの動画を見ていると、顔中心で情報は都度、小窓に出すというやり方が圧倒的に多いんですよね。それを真似ているだけなのですが、実はこちらのほうが動画の撮影も編集もラクなんです。
というのも、右側(顔中心)はスマホで撮影をしているのですが、スマホにはプロンプターアプリがあるんですよ。プロンプターとはカンペのようなもので、下記の写真のように、スマホのインカメラで撮影をしながら台本をスクロールして表示してくれるという便利なアプリなんです。これを使うとカメラ目線で話ができる上に、言い間違えることもかなり少なくなるので、編集時間も大幅に削減できます。このアプリの存在を知ってからは、今のような体裁になりました。(ちなみにBIGVUというアプリです。台本はPCで作成し、クラウドに保存をすることで、スマホにも台本を転送することが容易にできます)
動画に特化した一眼でも買おうかと思っていましたが、いまの制作環境がラクすぎるので、どうしようかと思案中です。
ところで「なんでパンダなんですか?」とか「なんで作業着なんですか?」とか「なんでヴィブラスラップ使うんですか?」とたまに聞かれますが、ぜんぶキャラ付けのためです💦
ライブ配信の失敗。配信ソフトの設定をミスったので音が悪すぎる!
そして100回目記念として、ライブ配信をしました。ずっとライブ配信はやってみたかったのですが、なんとなく「ここだ!」というタイミングを逸していたので、100回目はライブでやろうと結構前から決めてました。決めていたのはいいんですけど、配信ソフト(OBS Studio)で外部マイクの設定をちゃんとやっていなかったので、音割れしてひどいんですよ💦ちゃんと一度は検証して大丈夫だと確認したつもりだったんだけどなあ。
OBS Studioはこの他にもちょっとクセがあって、当社のPCは外付けグラボ(GeForce 1660Ti)を搭載しているのですが、グラボ優先にするとなぜか画面キャプチャができない(ブラックスクリーンになる)んですよね。で、Windowsの「グラフィックの設定」から、OBS Studioの設定を追加し、省電力設定(内蔵GPU)を選び、この症状をいまのところ回避しています。GeForce側の設定で、GeForceで処理させながら画面キャプチャできる方法もあると思うんですが、まだうまく行っていません。
ただ、ライブ配信だとまずまずの視聴回数が得られるとわかったことは収穫でした。このとき(2/10)の配信のときの再生回数は900回を超えていて、通常の動画投稿時よりも伸びてますね。ライブ配信だと、編集(言い間違いカットや字幕つけ)作業がいらないので、めちゃめちゃ楽なんですよね😊
というわけで、失敗の反省も活かしつつ、また懲りずにライブ配信やるかもしれません。今後とも"もいちゃんねる"をどうぞよろしくお願いたします😊