ものづくり経営革新等支援機関

子連れ出勤して子どもを見守りながら仕事をやってみた

https://imamura-net.com

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。

独立してからやってみたかったことの一つに「子供を見守りしながらの仕事」がありました。世の中では子連れ出勤を導入する企業や、子連れで地方議会に出席する女性議員などのニュースを目にすることがありますが、自分にもできるだろうか?と常々思っていたのです。

学童を休ませて一緒に仕事&宿題

ある日の午後、学童を休ませて、他に人がいない時を見計らって、子どもと一緒にオフィスで過ごしました。まずは宿題を片づけて……。

宿題が終わったら自由に(というかずっとYouTube見てる)

宿題が終わったら好きなことをしていいよというと、ずっとYouTubeを見てました?

子連れ出勤の課題はたくさんある

ずっと子連れ出勤をしたかった理由はいくつかあります。ひとつは「学童に行きたがらなくなった時の想定」や「病児保育に入ることができなかった場合の想定」ですね。今のところは学童にちゃんと行ってますが、6年間という小学校生活の間、人間関係の理由や、本人の成長によって、学童に行きたがらなくなるというのも可能性としては考えられることです。そうなると仕事をしながら見守りをするしかないのですが「ちゃんとできるのかな」というのを試したかったのですね。

他の理由は僕自身の勝手な理由なのですが「せっかくフリーランスなのだから子どもとできるだけいたい」「親が働く姿を見せたい」という理由があります。こういう仕事(コンサルの仕事)というのは、言葉だけで説明してもわかりにくいですからね。大人同士であってもあまり理解されないでしょうから、ちゃんと現場で現物を見てもらいたいという気持ちもありました。

子連れ出勤をしてみて、意外と大丈夫かもと思いましたが、やはり課題もあります。

  • 見守りといってもやはり仕事の手は離せないので、本やYouTubeを見せっぱなしの状態になる
  • 本当に見守っているだけで、こちらから積極的に関与することができない
  • かといって子どもに「遊んで」と言われても、どうしようもできない
  • オフィスで作業するときはよいが、外出するときには見守りができない
  • オフィスに人がいない時はいいが、たくさん人がいると周りに気を使わせてしまう(その時は自宅でやるしかない)

といったところでしょうかね。本当に「最低限」の関わりしかできないなあというのも正直な実感ですね。また、うちの子は小学生なのでまだよいですが、これより乳児や幼児となると、ほとんど仕事に手がつかないのではないかという気がします。(構ってほしがったり、オムツやミルクなどのケアが必要なので)

子育てと仕事の両立って本当に難しいですね……。

  • B!

最近の人気記事

1

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 国際標準化機構(ISO)は、現行のISO9001:2015(品質マネジメントシステム規格I)を改訂する準備を進めているようです。現在の ...

2

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 2024年2月、ISO(国際標準化機構)は、マネジメントシステム規格に「気候変動への配慮」を盛り込む形で規格の一部を改定しました。今回 ...

3

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 5Sの考え方がISO9001や14001の運用に役立つことがあります。その逆もあって、ISOの仕組みが5S活動に役立つこともあるんです ...