ものづくり経営革新等支援機関

卒園式で謝辞を読むことになったのでパソコンで作成した

https://imamura-net.com

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。

昨日は子どもの卒園式でした。いろんな経緯があり、謝辞を読むことになったのですが、謝辞を自宅のパソコンとプリンタで作成しました!意外と簡単だったので、(もう二度とやらないとは思いますが)その方法をまとめます。

ちゃんとプリンタ対応の式辞用紙が売っている

謝辞を読むのはいいのですが、手間がかかるのは体裁を整えることです。さすがに手書きでというのは(字が下手なので)ちょっと……という思いがあったので、探してみるとちゃんとプリンタ対応の式辞用紙があるんですね。

メーカーがテンプレートも用意している

この式辞用紙を製造販売しているメーカーは、ちゃんと謝辞のテンプレートを用意してくれています。「謝辞 幼稚園卒園式(保護者代表)」というぴったりのテンプレートもありました?(その他、小学校、中学校バージョンはもちろん、結婚式の新郎上司の謝辞テンプレートがあるなど、シチュエーションごとにテンプレートが豊富です)

テンプレートの枠内に収まるように文章作成

テンプレートを開くと下記のような画面になります。点線で囲まれたブロックがありますが、このブロック内で文書を作成します。なぜかというと、奉書形式で、用紙に折り目がついているのですが、このブロックが折り目の位置に対応しているからですね。(このブロックを無視してしまうと、折り目に文字が重なってしまう恐れがあります)

印刷も簡単!印刷後は糊で貼りつけ

これで文章さえできてしまえば印刷は簡単です。

A4で複数枚にわたって印刷されますが、のりしろの部分に糊付けして、一つの長い奉書形式(巻物というか、アコーディオンみたいな感じ)にします。

できました。もともと折り目がついているので、折りたたむのも簡単です。

多当紙はさすがに手書きせざるをえない?

多当紙(謝辞を包むための紙)も、このマルアイの製品に含まれていますが、さすがに形状的にも、これをプリンタで印刷するのは困難でしょう。手書きせざるをえないのですが、多当紙は一部しか入っていないので、失敗が許されません?

そこで、まずはPCで行書体の文字を印刷し、透かして上からなぞる作戦にでることに。(字がうまくないので、セコい方法をとるしかないんですよ……?)

できました!上からなぞるだけの簡単なお仕事でした?

 

  • B!

最近の人気記事

1

「事業再構築補助金」は制度開始から3年目を迎えました。多くの中小企業に知られるようになった事業再構築補助金ですが、このページでは2023年の制度の全容を10分でわかるようにまとめて解説します。 「事業 ...

2

「ものづくり補助金」は制度開始から11年目を迎えました。中小企業政策で最もよく知られているといってもいい「ものづくり補助金」ですが、このページでは2023年の制度の全容を10分でわかるようにまとめて解 ...

3

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 先日、納税地の所轄税務署から「消費税課税事業者届出書の提出について」という文書がきました。個人事業主は、ある期間の課税売上高が1,00 ...