おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。
12月15日、政府は2020年度第3次補正予算案を閣議決定しました。これを受け、経済産業省がPR資料を公開しました。PR資料に見られる「中⼩企業⽣産性⾰命推進事業の特別枠の改編」の新情報についてまとめます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
動画でも解説しています(無料・登録不要)
低感染リスク型ビジネス枠新情報(令和2年度第3次補正予算案の事業概要PR資料)
第3次補正予算案のPR資料はこちらから確認できます。
このPR資料の中で、事業再構築補助金に関するスライドを下記に引用します。
新情報① 特別枠を新特別枠(低感染リスク型ビジネス枠)に改変
事業目的・概要のところに、次のように書かれています。
新型コロナウイルス感染症の流⾏が継続している中で、現下及びポストコロナの状況に対応したビジネスモデルへの転換に向けた中⼩企業等の取組を⽀援するため、令和2年度⼀次・⼆次補正で措置した特別枠を新特別枠(低感染リスク型ビジネス枠)に改編します。(※現⾏の特別枠は令和2年12⽉で募集終了)
何が改変されるのか?というのは明言はされていません。ただ、このPR資料を読む限り、次のような点が現行の特別枠との相違点になるのではないかと思われます。
- 事業再開枠(定額50万円の感染対策費)の廃止
- ものづくり補助金における低感染リスク型ビジネス枠の補助率は2/3限定(現行の特別枠は2/3もしくは3/4)
- 小規模事業者持続化補助金における低感染リスク型ビジネス枠の補助率は3/4限定(現行の特別枠は2/3もしくは3/4)
- 小規模事業者持続化補助金は、特例事業者であっても100万円が上限
- IT導入補助金における低感染リスク型ビジネス枠の補助率は2/3で調整中(現行の特別枠は2/3もしくは3/4)
- 従来のA~C類型がなくなる?
新情報② 予算2,300億円
今回の低感染リスク型ビジネス枠の設定に伴う予算は2,300億円です。現行の特別枠が総額1,700億円でしたので、1.35倍の規模の事業です。
新情報③ 単年度予算で実施
条件(対象者、対象行為、補助率等)のところの図で、国から中小機構へ運営費交付金として交付をすることが書かれています。これは現行の特別枠と同様、単年度予算で行うことを示していると考えられます。したがってまた来年(2021年)の末頃には、低感染リスク型ビジネス枠の募集を締め切ることになると思われます。(そして終わりに近づくほど、採択率が低下する可能性があります)
新情報④ 各補助金の補助上限額・補助率
各補助金の補助上限額・補助率は次のように発表されました。
低感染リスク型ビジネス枠の公募開始は補正予算成立直後?
補正予算成立直後から公募開始の可能性があると考えます。2020年第1次補正予算で初めて特別枠が創設された際には、補正予算成立翌日に公募要領が改訂され、特別枠の募集が始まりました(ものづくり補助金のケース)。翌日かどうかはわかりませんが、今回の新特別枠(低感染リスク型ビジネス枠)も同じように、補正予算成立から間を置かずに公募要領が改定される可能性もあるでしょう。
なお、新特別枠(低感染リスク型ビジネス枠)を創設し、現⾏の特別枠は令和2年12⽉で募集終了という記述から見て、現行の特別枠にこの予算(2,300億円)をあてがうことはないと思われます。
新しい情報が判明すれば、当ブログでも逐次紹介し、解説したいと思います。