おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。
12月の当社ホームページとYouTubeに関する、Googleアナリティクスの結果について公表します。
スポンサーリンク
12月単月のアクセスについて
12月の単月PV(非amp)です。11月より5.4%増加してますね。4ヶ月めにしてようやく減少に歯止めがかかりました。その要因として12/7にアクセスが増えていますが、どうもこれはbotによるアクセスのようで、実際には対して増えていないことがわかりました💦
過去1年間のホームページアクセス推移
過去1年間の推移はこんな感じですね。12/7のアクセス増が目立つので、どれだけ外れ値だったのかがわかりますね。
YouTubeのアナリティクス結果
さてYouTubeのアナリティクスはどうだったでしょうか。まずは年間データ。11月の視聴回数19,800回に対して12月は15.645回と大幅減。
12月単月の再生回数のデータです。年末に勢いがなくなるのは例年のこととして、中旬以降も勢いがありません。これも毎年の傾向です。年末はみなさん忙しいですからね……。
12月の視聴回数トップ5動画です。こちらも変わり映えはないですね…。
基本解説がアクセスが伸びるのはわかっているのですが、YouTubeで専門性をPRして仕事に結びつけるという作戦を取っているので、基本解説以外の細かい解説動画を増やしているんですよ。細かい解説には数としての需要がないので(ニッチな需要しかない)、結果的に再生回数も登録者数も伸びないんですよね。
特に今年後半からは、ISO45001というニッチな分野の解説しか基本的にはやっていないので再生回数が総じて減るのは織り込み済みです。ただニッチすぎるのか、問い合わせもなく、仕事にも結びついていないというのが実際のところで…(おい)
乗りかかった船なので最後までやりますが、ニッチ作戦が計画どおりにいっていないので、どこかでアクセスを伸ばす方法に舵を切り直さないといけないかもしれないと思いながら、仕事につながらないと意味ないしなあと堂々巡りなのでした。