補助金に関連する当ページの情報について
当ページの記載事項に基づいてすべてを判断せず、必ず公募要領を確認してください。当社ページの見解に従った結果、不採択となった場合も、当社は責任を負いかねます。このページの情報や見解は、予告なしに変更することがあります。

ブログ

当社ホームページのPVがキリのいい数字を超えたので、ブログについての思いを書きます

https://imamura-net.com

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。

この2月に、当社ホームページへのPV(ページビュー)が10万PVを超えました!別に10万PVを目標にしていたわけでもなんでもないのですが、きりがいいのでたまには僕のブログ論でもぶちまけてみようかと思います(エモいブログです。ご注意ください)。

スポンサーリンク

補助金のことばっかり書いてるから補助金のシーズンにアクセスが増えるのは当然

10万PVを突破したのは、2017年11月に当社Webを立ち上げて以来初めてのことです。しかしPV数の推移を見てみると、波がはっきりとしているのがわかりますよね?これ、補助金のシーズンに連動しています。

例えばですが、昨年も2月頃からPVが急増しています。そして採択結果発表となった6月に8万PV近くになっていますね。実際のところ、昨年の1次公募採択発表日に1日で7,615PVがありました。これが今のところの1日あたりのPV最高記録です。そこからアクセスが減り、また補助金のシーズンにかけて増えてますよね。そりゃあこれだけ補助金のことばかり毎日毎日飽きもせず書いてりゃ、どれかの記事が検索に引っかかるのは当然です?

毎日更新が目的。数字は結果としてついてくるものであり、目指してはいない

今のところ当社のホームページ(ブログ)は、毎日更新することを目的にしています。特にPV数やらユーザー数やら離脱率などの数値目標を意識してテクニックを行使することはありません。ブログのアクセス数を伸ばすためのテクニックってたくさんあると思いますが(記事のリライトや読まれない記事の削除など)、そういうのも一切していません。あっ、リライトはたまにするかな。しかしそれはアクセス数改善を目的としているというよりも、日本語を読みやすくしたり、情報の精度を高めるためのアップデートであり、アクセス数を伸ばすためではありません。

どんなくだらない内容でも、自己満足の内容でも、とにかく毎日更新することが目的なのです。それは記事数を多くして検索に引っかかりやすくするというのもなくはないですが、どちらかと言えば「凡事徹底」の実践をしたいというほうが気持ちとしては強くあります。凡事徹底とは、誰にでもできることを、誰もできないくらいに徹底するという意味です。イエローハット相談役の鍵山秀三郎さんがよく使っておられる言葉ですね。

別に僕は鍵山秀三郎さんを尊敬しているわけでもなんでもないのですが、この「凡事徹底」を信条にしている経営者の方は何人も知っています。その経営者の気持ちを知りたいというか、なぜ「凡事徹底」にそこまでこだわるのか、「凡事徹底」するとその先に何が見えるのかを知りたいという気持ちで、自分がそれを実践しているのです。僕はこのブログの更新だけではなく、毎朝自宅のトイレ掃除・風呂掃除も、「凡事徹底」の一貫としてやっています。

だからPVなどの数字は、単に凡事徹底の結果に過ぎなくて、目指しているものではないんです。(数字を追っている人を否定しているのではありませんよ。念のため)

本音を言うと、誰からも読まれないエモいブログを書くのが最高に好き

自分で書いていてノリノリになるのは、補助金情報なんかじゃないですね。やっぱりエモい(自分の感情が動かされるような)ブログが最高にノれます。最近だとこの投稿は書いていて本当に気持ちよかったですね。

繁忙期に突入ですが、顧客第一にはしません!家族との生活第一で行こう!

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 たまにはエモいブログを書きたくなる気持ちが抑えられなくなります。正直に言うと、補助金情報の発信なんて、あんまり興味ないんですよね……( ...

次のブログは、100%趣味の内容(しかもローカルネタで誰もわからない)ですが、わざわざこの記事を書くためだけに合計8時間もの間フィールドワークと、図書館での文献確認をしましたからね?全部の記事は僕のかわいい子どもたちですが、この記事には格別の愛着があります。

【当社のご近所紹介】幻の津知川を追え!

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 当社の近所(深江)には、昭和40年代まで津知川という川がありました。都市化に伴い、暗渠化されてしまい、今となっては川の面影はほとんどあ ...

こういう記事を書くのが好きなんですよ。「誰かの役にたつ記事を書こう」と思ったら、その時点で書く内容が制限されます。制限された中で毎日更新をすることは辛いんですね。役に立っていようがそうでなかろうが、自分が好きと思ったことを自分の言葉で書かなければ、ブログの更新は単なる義務になってしまい、毎日更新が苦しくなります。そもそもそういった義務や「やらされ」から解放されるために独立したというのに、独立後も人の顔を見て仕事をしたくないのです。少なくとも、自分自身のホームページの中では。

コンサルだからといって役に立つ記事ばかり書くことはないし、イキがって自分を大きく見せるような記事を書くつもりもありません。そういう同業者を否定するつもりもありません。ただ、自分が好きなことを好きなように、自分自身でいられる場所でブログを書くというだけです。そうじゃないと毎日更新なんて、少なくとも僕にはできません。

というわけで、これからも役に立たない自己満足のエモいブログを続けていきたいと思います?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

最近の人気記事

1

「事業再構築補助金」は制度開始から3年目を迎えました。多くの中小企業に知られるようになった事業再構築補助金ですが、このページでは2023年の制度の全容を10分でわかるようにまとめて解説します。 「事業 ...

2

「ものづくり補助金」は制度開始から11年目を迎えました。中小企業政策で最もよく知られているといってもいい「ものづくり補助金」ですが、このページでは2023年の制度の全容を10分でわかるようにまとめて解 ...

3

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 先日、納税地の所轄税務署から「消費税課税事業者届出書の提出について」という文書がきました。個人事業主は、ある期間の課税売上高が1,00 ...

-ブログ

© 2024 Management Office Imamura Ltd.