おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。
2020年(令和2年)8月24日から、中小機構から「新型コロナウイルス感染症特別利子補給事業」の申請受付を開始しました。このページでは「利子補給事業とはなにか?」「利子補給制度に申請したいが、どうすればいいか」と心配される方に向けて、"5分でだいたいわかる"よう、解説をしています。
もくじ
- 1 動画でも解説しています(無料・登録不要)
- 2 「新型コロナウイルス感染症特別利子補給事業」っていったい何?
- 3 「新型コロナウイルス感染症特別利子補給事業」の対象貸付は?
- 4 「新型コロナウイルス感染症特別利子補給事業」では、いくらくらい利子が補給されるの?
- 5 「新型コロナウイルス感染症特別利子補給事業」は誰が対象者?
- 6 「新型コロナウイルス感染症特別利子補給事業」の売上高減少基準となる月とは?
- 7 「新型コロナウイルス感染症特別利子補給事業」の申請方法は?
- 8 「新型コロナウイルス感染症特別利子補給事業」の申請時に提出する書類は?
- 9 「新型コロナウイルス感染症特別利子補給事業」についてのその他の情報
スポンサーリンク
動画でも解説しています(無料・登録不要)
「新型コロナウイルス感染症特別利子補給事業」っていったい何?
ポイント
- 日本政策金融公庫や商工中金等の「新型コロナウイルス感染症特別貸付」利用者を対象
- 一定の売上減少要件を満たす特別貸付利用者を対象に、借入後最長3年間、利子補給
- 特別貸付利用者が、事務局に交付申請をする必要がある







「新型コロナウイルス感染症特別利子補給事業」の対象貸付は?
ポイント
- 日本政策金融公庫や商工中金だけではなく、沖縄公庫や日本政策投資銀行のコロナ関連融資も対象
- 民間金融機関の融資は対象外(別制度で実質無利子化)


機関 | 特別利子補給制度の対象となる貸付 |
---|---|
日本公庫・中小事業 | 新型コロナウイルス感染症特別貸付 |
日本公庫・国民事業 | 新型コロナウイルス感染症特別貸付 |
生活衛生関係営業新型コロナウイルス感染症特別貸付 | |
小規模事業者経営改善資金(マル経)(新型コロナウイルス感染症関連) | |
生活衛生関係営業経営改善資金特別貸付(衛経)(新型コロナウイルス感染症関連) | |
沖縄公庫・中小企業資金 | 新型コロナウイルス感染症特別貸付 |
沖縄公庫・生業資金 | 新型コロナウイルス感染症特別貸付 |
小規模事業者経営改善資金貸付(マル経)(新型コロナウイルス感染症関連) | |
沖縄雇用・経営基盤強化資金貸付(沖経)(新型コロナウイルス感染症関連) | |
沖縄公庫・生活衛生資金 | 新型コロナウイルス感染症特別貸付 |
生活衛生関係営業経営改善資金貸付(衛経)(新型コロナウイルス感染症関連) | |
商工中金 | 新型コロナウイルス感染症特別貸付(危機対応融資)※中小企業向け制度に限る |
日本政策投資銀行 | 危機対応業務(危機対応融資) |


「新型コロナウイルス感染症特別利子補給事業」では、いくらくらい利子が補給されるの?



基準利率(%) | 特別利率(%) | 1,000万円借入時の3年間利息(円) | |
---|---|---|---|
国民生活事業 | 1.36 | 0.46 | 138,126 |
中小企業事業 | 1.11 | 0.21 | 63.057 |


「新型コロナウイルス感染症特別利子補給事業」は誰が対象者?
ポイント
- 企業の規模に応じた売上高基準を満たす企業が対象


売上高基準
- 小規模企業者(個人事業主、事業性のあるフリーランスを含む):要件無し
- 小規模企業者(法人事業者) :売上高15%以上減少
- 中小企業者等(上記①、②除く):売上高20%以上減少




「新型コロナウイルス感染症特別利子補給事業」の売上高減少基準となる月とは?
ポイント
- 減少した売上高を「基準となる月の売上高」として、「最近1か月」、「翌月」、「翌々月」の売上高からいずれかを選び記入
- 「最近1ヶ月」とは、原則、公的金融機関に特別貸付を申込んだ月(特別貸付申込月)の前月のこと
- 「翌月」、「翌々月」とは、最近1か月の翌月同期、翌々月同期のこと







「新型コロナウイルス感染症特別利子補給事業」の申請方法は?
ポイント
- 特別利子補給制度の申請書が、8月下旬以降、順次、貸付を行った金融機関等から交付・郵送
- 特別貸付利用者が、事務局に交付申請をする必要がある






「新型コロナウイルス感染症特別利子補給事業」の申請時に提出する書類は?


提出書類 | |
---|---|
1 | (様式1)特別利子補給助成金交付申請書及び請求書 |
2 | (別紙1)誓約・同意書 |
3 | (別紙2)申告書(A~Dのいずれか該当する1枚) |
申告書A 業歴1年1か月以上の法人の方 | |
申告書B 業歴3か月以上1年1か月未満の法人等の方 | |
申告書C 業歴1年1か月以上の個人事業主の方 | |
申告書D 業歴3か月以上1年1か月未満の個人事業主等の方 |


「新型コロナウイルス感染症特別利子補給事業」についてのその他の情報









