補助金に関連する当ページの情報について
当ページの記載事項に基づいてすべてを判断せず、必ず公募要領を確認してください。当社ページの見解に従った結果、不採択となった場合も、当社は責任を負いかねます。このページの情報や見解は、予告なしに変更することがあります。

ブログ 開業・創業

岡山市と美作市が、生産性向上特別措置法案成立後に固定資産税3年間ゼロにする方針

https://imamura-net.com

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。

2/14の山陽新聞によると、岡山市と美作市が、政府が今国会に提出している生産性向上特別措置法案が成立した場合、中小企業の設備投資にかかる固定資産税を3年間ゼロにする方針を明らかにしたそうです。

僕が把握している限り、本日(2018/2/15)現在で固定資産税ゼロ方針を表明したのは、湖南市、岡山市、美作市の3市ですね。

スポンサーリンク

ほとんどの自治体で固定資産税ゼロが導入されるのではないか

記事によると、固定資産税ゼロを実現するうえで自治体側に生じた税収減は、国が地方交付税で補填をするのだそうです。自治体にとってはリスクが低いだけではなく、この施策によって設備投資が活発になれば、かえって税収増になる可能性もあるわけですね。(地方交付税が増えることは、これはこれで問題があることなのですが、話がそれるので今回はそれには触れないとして……)

実施には設備投資の種類や最低取得価額を定めた「導入促進基本計画」の策定や関係条例の改正が必要。税収減の75%は国が交付税で補てんする。

これだとほとんどの自治体で固定資産税ゼロ方針がとられるんじゃないでしょうかね。

今後このような形で自治体の方針表明が増えていく可能性

今回は岡山市と美作市が方針を表明しましたが、こういう形で自治体の方針表明が増えていく可能性もありますね。

そして、これらの方針表明が、ものづくり補助金の優遇措置の適用可否を決める要素になるかもしれません。具体的には、これらの自治体の方針表明の有無を経済産業省がとりまとめ、その情報にしたがって、ものづくり補助金の優遇(具体的には補助率アップ)を適用するかどうかを交付決定時(もしくは確定監査までに)決めるという流れになるかもしれません。そういう噂もネット上で見かけたのですが、情報源が定かではなかったので、あくまでも噂・推測・可能性ということにとどめておこうと思います。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

最近の人気記事

1

「事業再構築補助金」は制度開始から3年目を迎えました。多くの中小企業に知られるようになった事業再構築補助金ですが、このページでは2023年の制度の全容を10分でわかるようにまとめて解説します。 「事業 ...

2

「ものづくり補助金」は制度開始から11年目を迎えました。中小企業政策で最もよく知られているといってもいい「ものづくり補助金」ですが、このページでは2023年の制度の全容を10分でわかるようにまとめて解 ...

3

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 先日、納税地の所轄税務署から「消費税課税事業者届出書の提出について」という文書がきました。個人事業主は、ある期間の課税売上高が1,00 ...

-ブログ, 開業・創業

© 2024 Management Office Imamura Ltd.