補助金に関連する当ページの情報について
当ページの記載事項に基づいてすべてを判断せず、必ず公募要領を確認してください。当社ページの見解に従った結果、不採択となった場合も、当社は責任を負いかねます。このページの情報や見解は、予告なしに変更することがあります。

ブログ

51歳になりましたが中身は中学生のまんまです

https://imamura-net.com

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。

僭越ながら、先日、51歳になりました。嬉しくも悲しくもないですが、自分が51歳になるって変な感じですよね。中身は中学生の頃からほとんど進化してないんですけどね。

このまま人生の下り坂をのんびりと下りたいところですが、仕事に追われるわりには儲かっていないので、まだまだスローダウンできそうにありません。

そんな「貧乏暇なし」の51歳なんですが、いまちょっと新しいことをやっています。それは生成AIとAPI連携をさせたWebアプリの開発なんです。ちょっと前の自分だとそんなだいそれたことができるスキルはなかったのですが、最近は生成AIがコードを書いてくれるので、こんなコーディングボンクラの人間でもそれなりのものを自力で作れるんですよね。ただ生成AIも完璧ではないので、プロンプトの工夫はもちろん、試行錯誤がかなり必要ですけどね。

この開発中のWebアプリ、これまでコンサルをやってきた経験を活かしたものなんですが、現場がなかなかうまくできなくて苦労をしているにもかかわらず、効果がそれほどでないものを、AIでサポートしようというものです。これ、うまくできるようになると、現場の作業者はもちろんですが、管理者も劇的に楽になるはずなんですよ。

まだ開発課題もたくさんあって、とても公にできるような代物ではないので、ここではまだお話できませんが(途中で挫折可能性もあるので……というか、その可能性が依然として大なので)、目処がたったらお話したいと思います。プレスリリースもして、展示会とかにも出展して、んでもってこのアプリで市場を席巻してユーザーも増えて、安定収入でウハウハになったところで事業を売却して億万長者になってリタイアしたいなあ❗️

そんな中学生レベルの妄想をしている51歳です。でも齢をとっても新しいことをやるっていいですよね☺️

スポンサーリンク

スポンサーリンク

最近の人気記事

1

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 国際標準化機構(ISO)は、現行のISO9001:2015(品質マネジメントシステム規格I)を改訂する準備を進めているようです。現在の ...

2

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 2024年2月、ISO(国際標準化機構)は、マネジメントシステム規格に「気候変動への配慮」を盛り込む形で規格の一部を改定しました。今回 ...

3

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 5Sの考え方がISO9001や14001の運用に役立つことがあります。その逆もあって、ISOの仕組みが5S活動に役立つこともあるんです ...

-ブログ

AI Chatbot Avatar
もいAI:
こんにちは!私はマネジメントオフィスいまむらのアシスタントAIです!この会社についてまだまだ学習中ですが、皆さんのお役に立てるよう努力します❣
S