補助金に関連する当ページの情報について
当ページの記載事項に基づいてすべてを判断せず、必ず公募要領を確認してください。当社ページの見解に従った結果、不採択となった場合も、当社は責任を負いかねます。このページの情報や見解は、予告なしに変更することがあります。

ブログ 仕事・家事・育児の両立

”働き方改革専門コンサルタント”を名乗る理由

マネジメントオフィスいまむら代表の今村敦剛です!

ようやく、ようやく、ようやく、当社は本日より営業を開始いたしました。これまで僕と関わりがありお世話になった方も、このネットの海の中でたまたま当ブログを見つけた方も、今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

僕が「働き方改革専門コンサルタント」を名乗る理由

僕は「働き方改革専門コンサルタント」を名乗っています。正直に言うと、時流に乗ったキャッチーなキーワードで目を引きたかったという気持ちもあるのですが、僕自身が独立・開業をしたのが、自分の「働き方」と向かい合う出来事があったからです。それは家事、育児、仕事の三両立。2012年に子どもが産まれてから、共働きの妻を持つ僕は、この働き方と格闘をしてきました。そして私の力量では、この三つを両立することは並大抵のことではありませんでした。

時間と場所に縛られずに仕事ができれば……。せめて、通勤だけでもなくなればという思いが高じ、この度独立・開業をしたというわけです。このあたりの事情は、おいおいブログにも書きたいと思っています。

「男は仕事」の価値観で、企業は繁栄できるか?

まだ数は少ないでしょうが、僕のように家事、育児、仕事を両立したいという男性はこれからも増えていくでしょう。社会一般的には「男は仕事」という価値観が根強くあり、柔軟な働き方が認められるケースは多くありません。しかし今後はそのような働き方を後押しをする企業に優秀な人材が集まり、そうでない会社は淘汰されていくでしょう。

多様な働き方を認め、経営者と従業員が互いの幸せと繁栄を追求する企業は今後必ず増えます。僕は、自らの経験をもってそのような企業を支援し、働き方改革の実現に寄り添っていきたいと思います。

今後ともどうぞよろしくお願いします!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

最近の人気記事

1

「事業再構築補助金」は制度開始から3年目を迎えました。多くの中小企業に知られるようになった事業再構築補助金ですが、このページでは2023年の制度の全容を10分でわかるようにまとめて解説します。 「事業 ...

2

「ものづくり補助金」は制度開始から11年目を迎えました。中小企業政策で最もよく知られているといってもいい「ものづくり補助金」ですが、このページでは2023年の制度の全容を10分でわかるようにまとめて解 ...

3

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 先日、納税地の所轄税務署から「消費税課税事業者届出書の提出について」という文書がきました。個人事業主は、ある期間の課税売上高が1,00 ...

-ブログ, 仕事・家事・育児の両立

© 2024 Management Office Imamura Ltd.