補助金に関連する当ページの情報について
当ページの記載事項に基づいてすべてを判断せず、必ず公募要領を確認してください。当社ページの見解に従った結果、不採択となった場合も、当社は責任を負いかねます。このページの情報や見解は、予告なしに変更することがあります。

ブログ

【当社のご近所紹介】阪神淡路大震災の慰霊碑探しウォーク

https://imamura-net.com

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。

誰も興味がないであろう当社のご近所紹介ブログの時間です。当社所在地の辺りは、阪神淡路大震災で甚大な被害を受けました。いたるところに慰霊碑があるんですよね。震災の日でもないのですが、秋になったさわやかな気候となりましたので、探し歩きました。

スポンサーリンク

神戸市内で最も死者が出た東灘区

1995年1月17日の早朝に起きた阪神淡路大震災では、6,434名の方が亡くなりました。そのうち7割以上の方が、窒息・圧死で亡くなっています。神戸市内で最も多くの方が亡くなったのが、当社の所在する東灘区なんです(1,469人)。亡くなった方全体の2割近くにも上ります。負傷者も3,383人と、こちらも神戸市内の区で中央区に次ぐ多さでした。

東灘区で被害が大きかった理由として、地震波が集点効果を示したためではないかという説があります(六甲山の硬い岩盤を伝わってきた地震波が、岩盤と柔らかい堆禰層との境界面で屈折・回折され、特定の地域に地霞波が集中したという説)。もちろん、未知の断層が動いたのではないかという説もあります。そこに木造家屋の多い住宅地としての特性などが加味され、複合的な要因で被害が大きくなったのでしょう。

中野北公園

中野北公園では、本山中町1~3丁目(旧本山村)で亡くなった方を慰霊しています。このエリアだけで、60名以上の方がなくなっているんですよね……。相当な被害があったのだと推察できます。合掌。

森公園

甲南山手駅近くの森公園も、旧本山村の一部です。ユニークな意匠の慰霊碑です。合掌している姿をモチーフにしているのでしょうかね。

宝島池公園

旧本庄村にある宝島池(ほうとういけ)公園の慰霊碑では、97名の御霊を祀っています。慰霊碑には95名と書かれていますが、その後に被災が確認された2名が後に加えられたということです。神戸市内の自治会単位では、最大の死者数なんですね。痛ましいです。

磯島公園

海の近くにある磯島公園でも、20名の方のお名前が慰霊碑に刻まれています。この慰霊碑の特徴としては、20名中6名の方が外国人(日系を含むブラジル人?)と思しきお名前であることです。この辺りは、当時も今も、近隣の工場で働く外国人の方が多いエリアなんです。遠い異国で被災をして、さぞ不安に思ったことでしょうね……。

本庄墓地

本庄墓地は、旧本庄村の中心に位置する共同墓地です。ここは旧本庄村地域で亡くなった方全員を祀っています。その数は330名です。ちなみに本庄墓地には第二次世界大戦での空襲で亡くなった方の慰霊碑もありますが、空襲による死者は436名だったそうです。空襲に続き震災によって、この近辺はとても大きな被害と悲しみを被ったことがわかります。

中野南公園

旧本山村のエリアにある中野南公園です。ここにはテント村があったそうですが、ここのテント村では被災者同士の結束が強かったのか、いまでも毎年1月17日になると、テント村の方が集まる「同窓会」のようなものが開かれています。この慰霊碑もテント村の住人の声で募金を全国によびかけ、建てられたそうです。だからなのか、他の近隣のモニュメントと石質がちょっと違うんですよね。

「命」という文字が重く感じますね。

震災の傷跡は、はた目には見えなくなりました。しかし現実に起きたことなのだということを、慰霊碑は無言で語りかけてくれます。いつまでも忘れてはいけないことですね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

最近の人気記事

1

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 国際標準化機構(ISO)は、現行のISO9001:2015(品質マネジメントシステム規格I)を改訂する準備を進めているようです。現在の ...

2

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 2024年2月、ISO(国際標準化機構)は、マネジメントシステム規格に「気候変動への配慮」を盛り込む形で規格の一部を改定しました。今回 ...

3

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 5Sの考え方がISO9001や14001の運用に役立つことがあります。その逆もあって、ISOの仕組みが5S活動に役立つこともあるんです ...

-ブログ

© 2024 Management Office Imamura Ltd.