補助金に関連する当ページの情報について
当ページの記載事項に基づいてすべてを判断せず、必ず公募要領を確認してください。当社ページの見解に従った結果、不採択となった場合も、当社は責任を負いかねます。このページの情報や見解は、予告なしに変更することがあります。

ブログ

士業がオンラインセミナー(ZOOM)を開催しました。ご参加者の評価・感想のまとめ

https://imamura-net.com

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。

3月5日および3月10日にオンラインセミナー(ZOOM)を開催しました。その際、参加してくださった皆様の評価および感想をまとめました。士業の方でオンラインセミナーを開催を検討されている方は、参加者の声としてぜひご参考ください。

スポンサーリンク

セミナー申込者数、参加者数およびアンケート回答者数

  • 3月5日のセミナー
    • 申込者数 19名
    • 参加者数 16名程度(セミナー途中に増減があり、細かく把握できていません)
    • アンケート回答数 14名
  • 3月10日のセミナー
    • 申込者数10名
    • 参加者10名
    • アンケート回答数10名

3月5日のセミナーは、無料セミナーであった上、オンラインという性質もあり、セミナー開始後の入退室が(対面参加型セミナーと比べて)容易だったのでしょう。参加者数が流動的で、正確に把握することができませんでした。ご容赦ください。

一方、3月10日のセミナーは有料セミナーであり、事前にお支払いを済ませていたこともあってか、参加者数もアンケート回答数も、申込数としっかり一致しました。

この点はオンラインであるかどうかに関わらず、無料セミナーと有料セミナーの性質が色濃く現れた形かな?と思いました。

質問1:参加準備(アプリのインストールや資料の事前ダウンロード)は大変でしたか?

上記の質問を、4段階で評価してもらいました。(4段階にしたのは中心化傾向を避けるためです)

24名の評価結果がこちらです。大変だったとする層(1や2を回答する人)はいませんでした。

質問2:品質(画面の映り具合や遅延など)はいかがでしたか?

上記の質問を、これも同様に4段階で評価してもらいました。

24名の評価結果がこちらです。1名だけ、少し問題があった(2)と回答する人がいらっしゃいました。

質問3:今後もオンラインセミナーに参加したいと思いますか?

上記の質問を、これも同様に4段階で評価してもらいました。

これも「参加したい」とする層(3か4の回答)だけの結果となりました。質問2で「少し問題があった(2)」と回答された方の答えは「ぜひ参加したい。もうオンラインだけでいいレベル(4)」でしたので、問題はあったものの、肯定的に評価をしてくださったのでしょう。

質問4:オンライン形式のセミナーについて、何か言いたいことはありますか?(任意の自由回答)

自由に記述する質問として、上記の質問を投げかけました。それに対する回答が下記のとおりです。

オンラインセミナーに関する自由回答

  • 時間が有効に活用でき、有意義だと感じた
  • また、この形式でお願いします。
  • 遠方からでも参加できるので助かりました。
  • チャットも使いたいです。
  • こちらも初めてに近い試みでしたが、会話もスムーズにでき、大変快適なセミナーでした。
  • 参加場所について融通が効くので良い方法の一つだと思いました。
  • 思ったより簡単でした。ミュートにする方法がわかりませんでしたが、今回分かりました。
  • これからオンラインセミナーと飲み会付きの参加型希望します。
  • 何とかできた。
  • マイクを用意してなかったので申し訳ございません。
  • 移動時間、費用がかからなくれよい
  • オンラインセミナー、なかなか良かった。

総括:「概ね好評」と言ってよいのではないか

上記の通りの評価結果だったわけですが、総括をして「概ね好評」と言ってよいのではないかと思います。ホスト側としても、今後もZOOMを使ったオンラインセミナーをやっていこうと判断するよいフィードバックとなりました。

難点があるとすれば、アンケートの自由解答欄にもあったように、参加者にマイクやカメラなどの器具がない場合があることです。マイクがないと、質問の時間に、声を出して講師に質問することができません。そのような場合、ZOOMではチャット機能というものがあり、文字でもコミュニケーションができるのですが、チャットだとひと手間余計にかかってしまいます。

このように、参加者の環境を揃えることができないという点が、対面参加型セミナーと比べ、利便性を多少損なっているという側面はあるでしょうね。しかし移動時間や費用がかからないというメリットと相殺して考えたら、皆さんのアンケート結果のように「概ね好評」と言えるのではないかと思います。

ただ、運営側としての課題も多々あることも確かです。気がついたことやノウハウについては、過去記事にまとめていますので、こちらもぜひご参考ください?

士業がオンラインセミナー(ZOOM)を開催しました。その運用にあたってのメモ、ノウハウ等(雑記です)

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 3月5日にオンラインセミナー(ZOOM)を開催しました。当社としても初めての試みだったので、その運用を行う際に気がついたこと、こうした ...

続きを見る

スポンサーリンク

スポンサーリンク

最近の人気記事

1

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 国際標準化機構(ISO)は、現行のISO9001:2015(品質マネジメントシステム規格I)を改訂する準備を進めているようです。現在の ...

2

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 2024年2月、ISO(国際標準化機構)は、マネジメントシステム規格に「気候変動への配慮」を盛り込む形で規格の一部を改定しました。今回 ...

3

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 5Sの考え方がISO9001や14001の運用に役立つことがあります。その逆もあって、ISOの仕組みが5S活動に役立つこともあるんです ...

-ブログ

© 2024 Management Office Imamura Ltd.