おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。
ものづくり補助金「その3:事業計画における付加価値額等の算出根拠」の具体的な作成方法紹介の4回めです。今回は減価償却費の算出方法について解説します。
もくじ
スポンサーリンク
「減価償却費」ものづくり補助金ではとても大切







2つの減価償却費の計算方法~定率法と定額法~






減価償却費も販管費と製造経費に分かれて計上されている場合があるので注意





表を作って5年後までシミュレーションをする













https://imamura-net.com
おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。
ものづくり補助金「その3:事業計画における付加価値額等の算出根拠」の具体的な作成方法紹介の4回めです。今回は減価償却費の算出方法について解説します。
もくじ
スポンサーリンク
最近の人気記事
【1/7更新】2020年(令和2年)3月10日から、令和元年度補正予算として「ものづくり補助金」の公募が開始されました。このページでは 「ものづくり補助金に申請したいが、申し込みできるだろうか」 「も ...
おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 先日、納税地の所轄税務署から「消費税課税事業者届出書の提出について」という文書がきました。個人事業主は、ある期間の課税売上高が1,00 ...
おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 流行の兆しがみられる新型コロナウイルスですが、生産性革命推進事業(ものづくり補助金・持続化補助金・IT導入補助金)において、新型コロナ ...
© 2020 Management Office Imamura Ltd.