補助金に関連する当ページの情報について
当ページの記載事項に基づいてすべてを判断せず、必ず公募要領を確認してください。当社ページの見解に従った結果、不採択となった場合も、当社は責任を負いかねます。このページの情報や見解は、予告なしに変更することがあります。

ブログ

IKEAのHOPPVALSを賃貸のカーテンレールにつけてみた

https://imamura-net.com

おはようございます!マネジメントオフィスの今村敦剛です。

ちょっとした部屋の改造をしているのですが、IKEAのHOPPVALSを賃貸のカーテンレールにつけてみました。部屋は賃貸なので、壁に穴を開けることは避けたかったのですが、思惑通り穴あけ不要で取り付けることができました😊

スポンサーリンク

IKEAのHOPPVALS(ホップヴァルス)はおしゃれブラインドカーテン

HOPPVALS(ホップヴァルス)というのは、IKEAが販売している断熱ブラインドカーテンです。

取り付け後の写真からお見せしますが、まずまずのおしゃれ具合ではありませんかね?これでどの程度の断熱性能なのかはわかりませんけど、素材は断熱材としても使われているポリエステル100%だそうですですから、まあある程度は断熱性もあるんじゃないですかね(多分)。

色は白やグレー、ネイビーブルー等があります。後者になるほどほうが遮光性は高いでしょうけど、ぼくの部屋はあまり光が入りにくい環境なので、この度は白を選びました。

HOPPVALSに付属の固定具は壁にネジ止めすることが前提

HOPPVALSにはこういう壁用固定具が付属しています。

 

これはIKEAの取り付け方解説動画によると、壁にネジで固定する必要があるようなんですよ。当方、賃貸なのでネジ穴を壁に開けたくないんですよね……

https://www.ikea.com/jp/ja/p/hoppvals-cellular-blind-white-30290625/より引用

というわけでいろいろ調べてみると、既設のカーテンレールに吊るすという方法があるようです。

HOPPVALSをカーテンレール用金具で吊るす

これをどうやってカーテンレールに吊るすかというと、カーテンレール取付金具というものがあります。ネットでよく推奨されているのはTOSOのコレですね。(アフェリエイトではありませんので安心して踏んでください)

近所のホームセンターを物色したのですが、全く同じものがなかったので、代わりにコレを買いました。ちょっと見にくいですが、左上のネジと長方形の金具を使います。

HOPPVALSに付属の壁用固定具に装着。赤丸の部分が、ホームセンターで購入した金具です。

裏からも見てみましょう。HOPPVALSに付属の壁用固定具には穴が3つあります。ぼくのケースではこの写真でいうと一番右側の穴(プッシュする機構のあたりの穴)に取り付けました。ぼくんちの環境だと、ここがいちばん取り付け時のバランスがいいんですよ。(運良くプッシュする機構にも干渉しませんでした)

金具を取り付けた壁用固定具を、HOPPVALS本体と装着します。これはさきほどのプッシュ機構を使うとかんたんに取り付けられます。

壁用固定具と金具の隙間の部分にカーテンレールをはめ込みます。いい感じですね。

というわけで完成!普通のカーテンだとワサワサした感じがありますけど、ブラインドカーテンだとシュッとしまった感じですよね(語彙力不足のためうまく説明できない)

IKEAのホームページによると梱包重量が1.00kgです。ぼくはこの度、HOPPVALSを2つ取り付けました。ポリエステル製なので軽いんですけど、念のためにみなさんのお部屋のカーレンレールの耐荷重をよく確認して取り付けてくださいね。(感覚的には、厚地のカーテンとしては軽く、薄手のカーテンと同等程度、レースカーテンと比べると重いような印象です)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

最近の人気記事

1

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 国際標準化機構(ISO)は、現行のISO9001:2015(品質マネジメントシステム規格I)を改訂する準備を進めているようです。現在の ...

2

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 2024年2月、ISO(国際標準化機構)は、マネジメントシステム規格に「気候変動への配慮」を盛り込む形で規格の一部を改定しました。今回 ...

3

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 5Sの考え方がISO9001や14001の運用に役立つことがあります。その逆もあって、ISOの仕組みが5S活動に役立つこともあるんです ...

-ブログ

© 2024 Management Office Imamura Ltd.