おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。
いよいよ年末ですね。これを機に仕事場の改良をしているのですが、今日はモニターアームにカメラとLEDライトをつけてズボラ動画撮影環境を構築しました。いちいち三脚を出してセッティングするのが煩わしかったんですよね。
スポンサーリンク
ライトとカメラの三脚セッティングや動画の取り込みがいちいち面倒くさい
これまでYouTube動画の撮影のためには、わざわざ三脚にのせたLEDライトとカメラをセッティングしてたんですよ、こんなふうに。
無限に広い部屋ならばずっと置きっぱなしでもいいのですが、うさぎ小屋レベルの狭さの当社の仕事場だと置きっぱなしは邪魔ですから、撮影が終わったらいちいち収納しないといけなかったんですよね。
その上、撮影した動画をPCで編集するためには、カメラからSDカードを抜き出してPCに刺すか、もしくはカメラとPCをUSBケーブルでいちいち繋ぐという手間もありましたし、カメラも電池残量がなくなれば充電をしないといけないので、そのために三脚ごと移動させる必要がありました。
これって面倒くさくないですかね?(極端な面倒くさがり屋)
最初から据え置きすればいいじゃないということでモニターアームにカメラとLEDを取り付けることに
あまりに面倒くさいと動画撮影自体が嫌になりそうだったので、準備や後始末が不要なズボラ環境を構築しようといろいろ調べていたら、どうもモニターアームにカメラとライトを取り付けるという技があることを知りました😊
というわけで完成品をまずご覧いただきましよう。非常にシンプルですよね。右が水準器つきの雲台とプロンプター、カメラ(Sony ZV-1)で、左がLEDライトです。
使ったモノはこちら。(アフェリエイトリンクじゃないので遠慮なく踏んでください)
・ソニー Vlog用カメラ VLOGCAM ZV-1
・Ulanzi VL200 LEDビデオライト
・HUANUO 2in1 モニターアーム
・水準器付き雲台
・小型プロンプター Parrot 2
モニターアームの1/4ネジに雲台を取りつける
この度購入したHUANUO 2in1 モニターアームには、1/4ネジ(と思われる)部品が最初からついていたんですよ。厳密にいうと1/4ネジじゃないかもしれないけど、Ulanzi VL200 LEDビデオライト付属の雲台(1/4ネジの穴を持つもの)には難なくうまくハマってくれました。
一方、水準器付きのカメラ雲台は3/8ネジ(ドイツネジ)なので、変換アダプターをつけて上げる必要がありました。アダプタを使ってモニターアームに取り付けたものがこちらです。
ちょっと見づらいですが、水平もちゃんと出てますよね。
USBケーブルはマジックテープ式結束バンドで目立たないように
カメラもLEDライトも充電池で動作するとはいえ、USBケーブルを接続していたほうがズボラ環境になります。ただ、ケーブルは雑に取り付けると部屋そのものがだらしなく見えるという難点もあります。ということで、モニターアームに沿わせてマジックテープ式結束バンドで目立たないように取り回します。
光量もバッチリ!撮影環境としては申し分なし!
というわけで設置が終わり、早速動作環境の確認です。ZV-1のバリアングルモニターで画角と明るさの確認をしますけど、もうこれは完璧でしょう😊
懸念としては、モニターアームを常設すると、デスクが手狭になったり圧迫感が生まれるんじゃないかとおもいましたが、思ったよりはスッキリしています。多少の圧迫感はありますけど、作業性は格段にアップしているので、これでメデタシメデタシですかね。