補助金に関連する当ページの情報について
当ページの記載事項に基づいてすべてを判断せず、必ず公募要領を確認してください。当社ページの見解に従った結果、不採択となった場合も、当社は責任を負いかねます。このページの情報や見解は、予告なしに変更することがあります。

ISO14001 ISO45001 ISO9001 ブログ

宇宙一わかりやすく解説 リスクベース思考とは一体何なのか?(2)

https://imamura-net.com

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。

「リスクベース思考」とはどういうもので、どのように企業の日々の仕事に組み込まれて、どういう利点があるのかを解説する連載の2回目です。今回はISOマネジメントシステムで、リスクベース思考をどのように扱うのか具体例を説明します。

スポンサーリンク

前回の記事はこちら

宇宙一わかりやすく解説 リスクベース思考とは一体何なのか?(1)

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 ISO 9001や14001では、2015年版になったときから「リスクベース思考」が強調されています。「リスクベース思考」とはどういう ...

続きを見る

動画でも説明しています(無料・登録不要)

今回の記事の参考文献(ISO公式資料)

Risk Based Thinking in ISO 9001:2015

リスクベース思考の2つの切り口

ではここからは、ISOマネジメントシステムでは、リスクベース思考をどのように扱うのか、具体的に説明してみましょう。ISO(国際標準化機構)のホームページにある資料を見ると、リスクベースの思考には、2つの切り口があるような口ぶりで書いています。一つがシステム全体レベルでのリスクベース思考、そしてもう一つは個々のプロセスレベルでのリスクベース思考、とここでは名付けましょう。

システム全体レベルでのリスクベース思考

システム全体レベルでのリスクベース思考とは、具体的にはどういうものでしょうか。これは、システム全体にわたってリスクを考慮して取組を行っていくことです。

例えばISO9001の品質マネジメントシステムでは、新人作業者のスキル不足やお客様の「流出不良ゼロ」という要求など、組織の状況や利害関係者のニーズからリスクを特定します。

このリスクに対して、適切な作業手順の明確化、ベテランによるOJT、検査の強化などの対策を計画します。

また、ミスをどれだけ減らすかという目標も立てます。

そうしてこれらの対策を現場で実施し、結果…つまり新人のいる工程のミス発生件数が減っているのかを確認しますが、同時にお客さんの要望でもある流出不良件数がどうなったのかも見ます。

評価結果を見て、うまくいっていないことがあれば改善をします。取組の結果はトップにも報告をします。このように、リスクを特定し、評価し、対策を取り、その結果を見て次の対応を取るという一連の流れを、このようにマネジメントシステム全体に渡って取り組んでいくことが、システム全体レベルでのリスクベース思考です。

個々のプロセスレベルでのリスクベース思考

もう一つの観点、個々のプロセスレベルでのリスクベース思考では、各プロセスのリスクを評価して、適切な管理レベルを決めます。

例えばうどんを作るプロセス(つまり業務や作業)を考えてみましょう。

特に「こねる」というプロセスは、前工程の「まぜる」工程で仕上がった、ぼそぼそとした小麦粉のダマを元に作業をします。この工程では、いろいろな道具を使い、決められた作業者が、決められた作業方法で仕事をします。その結果、丸くまとまった生地ができます。これを次工程の「ねかす」工程へと送るわけです。

このプロセスが、もし、品質上とてもリスクの高いプロセス…つまりこのプロセスの結果次第でうどんの最終的な出来栄えが大きく左右されるようなプロセスなのであれば、使う道具は結構な頻度で点検したりメンテナンスしたりする必要があるでしょう。作業者も、選りすぐりの熟練作業者を確保する必要があるでしょうね。手順書も、詳細に、たくさん作ったほうがよいかもしれませんし、品質評価基準も厳格でなければならないでしょう。

一方、このプロセスがリスクの低いプロセスなのであれば、そうした準備は最低限でよいでしょうね。このように、管理レベルのメリハリを考える上で、リスクの大小を考慮する、というのが、個々のプロセスでのリスクベース思考と言えるでしょう。

次回は、リスクベース思考を取り入れることの利点を説明します。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

最近の人気記事

1

「事業再構築補助金」は制度開始から3年目を迎えました。多くの中小企業に知られるようになった事業再構築補助金ですが、このページでは2023年の制度の全容を10分でわかるようにまとめて解説します。 「事業 ...

2

「ものづくり補助金」は制度開始から11年目を迎えました。中小企業政策で最もよく知られているといってもいい「ものづくり補助金」ですが、このページでは2023年の制度の全容を10分でわかるようにまとめて解 ...

3

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 先日、納税地の所轄税務署から「消費税課税事業者届出書の提出について」という文書がきました。個人事業主は、ある期間の課税売上高が1,00 ...

-ISO14001, ISO45001, ISO9001, ブログ

© 2024 Management Office Imamura Ltd.