-
-
ISO14001 ISO42001 ISO45001 ISO9001 ブログ
【内部監査レベルアップ講座】インフラストラクチャを内部監査する(2)
2025/4/29
おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 内部監査レベルアップ講座、今回はあらゆるマネジメントシステムに関係する「インフラストラクチャ」を内部監査するというテーマでお届けします ...
-
-
ISO14001 ISO42001 ISO45001 ISO9001 ブログ
【内部監査レベルアップ講座】インフラストラクチャを内部監査する(1)
2025/4/28
おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 内部監査レベルアップ講座、今回はあらゆるマネジメントシステムに関係する「インフラストラクチャ」を内部監査するというテーマでお届けします ...
-
-
ISO14001 ISO42001 ISO45001 ISO9001 ブログ
超過達成(overachieve)は マネジメントの観点では有効ではないのか
2025/4/18
おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 超過達成(overachieve)って聞いたことありますか?目標を大幅に超えて実績を残すことなのですが、これについて当社にちょっとした ...
-
-
どう違うねん!?「考慮する」「考慮に入れる」ISO独特用語を解説(3)
2025/3/19
おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 ISO独特の言葉遣いに「考慮する」という表現と、「考慮に入れる」という表現があります。この2つの表現は意味が異なるのですが、どう違うの ...
-
-
どう違うねん!?「考慮する」「考慮に入れる」ISO独特用語を解説(2)
2025/3/18
おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 ISO独特の言葉遣いに「考慮する」という表現と、「考慮に入れる」という表現があります。この2つの表現は意味が異なるのですが、どう違うの ...
-
-
どう違うねん!?「考慮する」「考慮に入れる」ISO独特用語を解説(1)
2025/3/17
おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 ISO独特の言葉遣いに「考慮する」という表現と、「考慮に入れる」という表現があります。この2つの表現は意味が異なるのですが、どう違うの ...
-
-
ISO14001 ISO42001 ISO45001 ISO9001 ブログ
マネジメントレビューでは全てのインプットを網羅する必要があるのか
2025/3/16
おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 よく尋ねられる質問に「マネジメントレビューでは全てのインプットを網羅する必要があるんですか?」というものがあります。ここはISOマネジ ...
-
-
ISO45001:2018 10.3 継続的改善はパフォーマンス向上のためにやる(2)
2024/12/24
おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 ISO45001:2018 各解説シリーズ、今日は箇条10.3「継続的改善」を解説をします。継続的改善とはなにか、継続的改善はどのよう ...
-
-
ISO45001:2018 10.3 継続的改善はパフォーマンス向上のためにやる(1)
2024/12/23
おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 ISO45001:2018 各解説シリーズ、今日は箇条10.3「継続的改善」を解説をします。継続的改善とはなにか、継続的改善はどのよう ...
-
-
ISO45001:2018 10.2 インシデント・不適合 再発防止のプロセス(3)
2024/12/11
おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 ISO45001:2018 各解説シリーズ、箇条10.2「インシデント・不適合及び是正処置」です。インシデントや不適合が起きた場合、具 ...