補助金に関連する当ページの情報について
当ページの記載事項に基づいてすべてを判断せず、必ず公募要領を確認してください。当社ページの見解に従った結果、不採択となった場合も、当社は責任を負いかねます。このページの情報や見解は、予告なしに変更することがあります。

ブログ

【初心者向け】4M変更管理 なにはともあれ基礎のキソ(1)

https://imamura-net.com

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。

製造業でよく取り上げられる「4M変更管理」を解説します。初回の今回は、4M変更管理とは何なのかを簡単に説明します。

スポンサーリンク

動画でも解説しています(無料・登録不要)

4M変更管理(変化点管理)とはなにか

ものづくりやプロジェクトを進行させる中で、ちょっとした変化が大きな影響を及ぼすことは、皆さんも経験されているかと思います。これらの変化や問題を効率的に管理し、品質を向上させるための手法として、4M変更管理(変化点管理)があります。

4M変更管理(変化点管理)とは、簡単にいうと、以下のように言えます。

ものづくりをしている中で、計画的な変更や、突発的な変更が起きたときに、製品の品質に与える影響を少なくするための管理のこと

なお、変更管理と変化点管理という2つの呼び方があります。この2つを別の意味として使い分けている会社もあるのですが、この動画では変更管理と変化点管理は同じものだとみなして、これ以後、「変更管理」という言葉に統一して説明をします。

変更管理がうまく行かずに大きな問題が起きた事例

なぜ変更管理が必要なのかを、実際の事例をもとに説明しましょう。

20年近く前の話ですが、ソニーの製造するCCDにトラブルが生じました。CCDとは、デジタルカメラなどに使われる半導体デバイスで、光を電気信号に変換する部品です。最近のデジカメはCCDではなくCMOSが主流なので、CCDは少し古い技術というイメージがありますけどね。

このCCDでどんなトラブルがあったかというと、ソニーでは、CCD製造の生産性を高めるために、2つの変更を行いました。一つはワイヤ・ボンディング装置の設定の変更です。簡単にいうと、めちゃくちゃ細いワイヤーで、電子部品を基盤に接続するための機械なんですが、その機械の設定を変えた、ということですね。もう一つは接着剤の変更です。生産性を高めるために、これらの変更をしたんですが、品質的には裏目に出てしまい、デジカメの画像が乱れたり、画像が映らなかったりするという問題が発生しました。

この問題によって、ソニーだけで300万台、他メーカーを含むと1000万台のカメラが影響を受けたそうです。

身近な事例としての変更管理

このように、何かを変更すると影響が出ることは身近にもあります。

例えば、私はじゃがいもを入れたカレーが好きなんですけど、いつもは煮崩れしにくいメークインを使っています。でもスーパーに買い物に行って、メークインが売り切れで、男爵イモしかなかったら、男爵イモを買いますよね。でも男爵イモは、メークインより煮崩れしやすいので、メークインと同じように調理をしていたら、煮崩れしてボロボロになっちゃいますよね。ですので、材料を男爵イモに変える場合は、煮崩れしないように、大きめに切るとかの工夫をするはずです。これも一つの「変更管理」と言えます。

このように、何かが変わっても、製品の品質に与える影響を少なくするためには、それなりの管理が必要だ、ということです。

次回は、変更管理の対象を洗い出すための切り口である「4M」について、もう少し詳しく説明します。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

最近の人気記事

1

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 国際標準化機構(ISO)は、現行のISO9001:2015(品質マネジメントシステム規格I)を改訂する準備を進めているようです。現在の ...

2

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 2024年2月、ISO(国際標準化機構)は、マネジメントシステム規格に「気候変動への配慮」を盛り込む形で規格の一部を改定しました。今回 ...

3

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 5Sの考え方がISO9001や14001の運用に役立つことがあります。その逆もあって、ISOの仕組みが5S活動に役立つこともあるんです ...

-ブログ

© 2024 Management Office Imamura Ltd.