-
-
子ども虐待防止オレンジリボン運動に寄付をしました
2019/11/19
おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 当社は昨日、児童虐待防止全国ネットワークのオレンジリボン運動に10,000円を寄付いたしました。 児童虐待についてはいろいろな本を読み ...
-
-
子連れ出勤して子どもを見守りながら仕事をやってみた
2019/10/4
おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 独立してからやってみたかったことの一つに「子供を見守りしながらの仕事」がありました。世の中では子連れ出勤を導入する企業や、子連れで地方 ...
-
-
難病の子どもたちに夢を!メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパンに寄付をしました
2019/8/25
おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 当社は社会貢献活動として先日、メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパンに金一万円を寄付をしました。3歳から18歳未満の難病と闘っている子 ...
-
-
意図せずに、人は癒やしあって生きる
2019/8/18
おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 子どもが産まれて間もなく、仕事と家事と育児のバランスが取れずに悩んでいて、かなり精神的に参っていました。抜け出すためにいろいろと試みた ...
-
-
山の頂上を前にして登るより諦めて降りる方が勇気がいる
2019/8/4
おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 BSプレミアムで毎朝「おしん」の再放送を見ているのですが、劇中で「山の頂上を前にして登るより諦めて降りる方が勇気がいる」という台詞があ ...
-
-
「いい子でなければ価値がない、と思い込んで」
2019/7/21
おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 先日、NHKハートネットTVのホームぺージで「いい子でなければ価値がない、と思い込んで」というお悩み投稿のページを見つけました。「えっ ...
-
-
IT導入補助金2019 B類型の交付決定事業者が公開されました。442者が交付決定
2019/7/17
おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 昨日午後4時ごろ、IT導入補助金2019 B類型の交付決定事業者が公開されました。当社が調べたところ、442者が採択されたもようです。 ...
-
-
「虐待は他人事じゃない、自分もする可能性がある」&オレンジリボンへの寄付お知らせ
2019/7/13
おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 先日、オレンジリボン(子ども虐待防止)運動の賛助会員として、15口(45,000円)の寄付をいたしました。当社は売上の1%程度の寄付を ...
-
-
『子育ての大誤解――重要なのは親じゃない』
2019/6/23
おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 子育てにおいて、親が子どもに与える影響はそれほど大きくない、と言われたら、あなたはどう思いますか?「そんなはずなどない!」と思う人が多 ...
-
-
名もなき人の特別な人生
2019/6/16
おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 うちの娘に「将来何になりたい?」と訊くと、その都度、いろんな答えが返ってきます。そういう時、僕は子どもの時に何になりたかったかな……と ...