おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。
法人として社用車(電動バイク)を先日購入しました。バイクの運転には自賠責保険の加入が必須ですが、その際の手続をまとめました。また任意のバイク保険にも加入したので、その際の手続もお話します。
スポンサーリンク
法人契約となるととたんに情報が少なくなる保険界隈
当社として購入した電動バイクは通販で購入したので、販売店で保険手続きができなかったんですよね。しかも法人として購入し、標識登録も法人としてやったので、保険も法人として加入しなければなりません。まあ法人契約だと代理店の担当者などを通じて入ってくれ、ということなのかもしれませんが、ネット界隈では保険の法人契約に関する情報があまりありません💦
こちらとしては早く加入したいということもあり(コミュ障なので、あまり知らない人と話したくないというものありますが)、ネットで無理やり探して、結果としては下記の保険会社を通じて申し込むことにしました。
- 自賠責 ファミリーマートのバイク自賠責保険(東京海上日動)
- 任意保険 チューリッヒのスーパーバイク保険
ファミリーマートのバイク自賠責保険
バイクの自賠責って、ネットで申し込んだあとにコンビニ支払いすれば即時加入できるんですよね。
ただ、ホームページを見る限りでは、法人申込が可能とも不可能とも書いていないので、お申込み方法についてのお問い合わせ先であるバイク自賠責サポートセンター(コールセンター)に電話をして確認をしました。その結果、問題なく申し込みができることがわかりました。
生年月日の入力欄もあったんですが、これは会社の設立日でも代表者の生年月日でもどちらでもよい、という説明を受けました。
チューリッヒのスーパーバイク保険(任意保険)
任意保険も一応入っておこうと思い、いろいろな保険会社の商品を見てみたのですが、ネットで申し込めるところがあんまりないんですよね。ネット申し込みではないけれども、コールセンターに電話をして加入できる保険をやっと見つけたのがチューリッヒのスーパーバイク保険でした。
新規6級で対人・対物無制限、登場者傷害保険200万円、自損事故補償、無保険車補償特約などをつけて、年間なんと57,780円!法人だと個人申込よりも倍以上(3倍くらい?)保険料が高くなるんですね。知りませんでした💦(法人ってそんなに事故のリスクが高いのかなあ)
ところで、法人で電動バイクの申込みでも問題はなかったのですが、「ロードサービスは利用できない」と言われました。理由は、折りたたみ形状であることや(ロードサービス側に必要な機材がなくて)バッテリーあがりなどに対応できないからだそうです。まあそうかもしれませんね。当社の場合は通勤用途、駅までの交通手段用途でしか使いませんので、ロードサービスは不要ですから問題はなかったのですが。
社用車を持つっていろいろ大変ですね。車両管理規定のようなものも一応作ったのですが、そこまでしてかっちりした運用を継続できるかどうか……(一人親方なので別にいいといえばいいんですけどね……)