補助金に関連する当ページの情報について
当ページの記載事項に基づいてすべてを判断せず、必ず公募要領を確認してください。当社ページの見解に従った結果、不採択となった場合も、当社は責任を負いかねます。このページの情報や見解は、予告なしに変更することがあります。

ブログ 仕事・家事・育児の両立

家事・育児・仕事のバランスのよい1年間でした

https://imamura-net.com

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。

今日は大みそか。1年の締めくくりであるとともに、当社にとっても2度目の期末を迎えることになりました。この1年間は、今までの人生で、どの年とも違う特別な1年になりました。22歳で就職をし、それまでずっとサラリーマンだった僕が、この1年間は個人事業主として走り抜くことができたからです。

もちろん独立当初であった今年の前半は不安なことも多くありました。しかしおかげさまで仕事にも恵まれ、想定以上の実績を残して2期目を終えることができそうです。

もっとも僕にとっては、数字は二の次。もともと家事・育児・仕事のバランスをとるために独立したのですから、その目的が達成できたかどうかのほうが重要です。この1年間は、個人事業主として自分のペースで仕事ができたため、こども園の送り迎えも家事も、仕事の合間にうまくやり遂げることができました。それでいて収入もサラリーマン時代より大幅にアップ。いったいサラリーマン時代は何だったんだ?という感が否めません。

アイキャッチの画像は、子どものお弁当(僕の作品です?)なのですが、お弁当を作るゆとりもしっかりととることができています。今年の後半は妻の仕事も忙しくなり、家事や育児の大部分は僕が担いましたが、ストレスはあまりありませんでした。といっても、補助金支援の佳境の時(3月~4月ごろ)は余裕もあまりなく、ばたばたしたりイライラしたりすることも多かったですが。補助金の仕事はあまりやりすぎるのはいけませんね。来年の補助金支援は少し引き受ける量をセーブしたいと思います。

しかしワークライフバランスをとるためにはサラリーマンを辞めなければならなかったとわけですから、何というかバカバカしいというか、そりゃ世の中は少子化にもなるよな……という感想しかありません。本来であれば、会社を辞めるようなリスクを冒さなくても、こういう働き方ができるような社会になってほしいものです。そして、従業員のプライベートに犠牲を強いるような会社には将来はないということが、もっと社会の常識として認知されたらなあと思っています。

来年はうちの子も小学生です。おそらく家事や育児のパターンも従来と変わるでしょう。慣れないうちは戸惑いもあるでしょうが、できる限り今年同様のペースで仕事ができればと思っています。来年に実現したいことをまとめて、今年最後のブログ更新としたいと思います。

  • 補助金の仕事の割合を大幅に減らす(将来的には補助金支援から撤退したいと思っています)
  • 新しい仕事の経験と力量を増やす
  • 海外企業との直接取引の糸口を見つけたい
  • 法人成りをする。信用のアップと節税が目的
  • 子どもを自宅で見守りながら仕事ができないかの検証(子どもをコワーキングスペースに連れていって、一緒に仕事/勉強できないか、など)

ところで来年は法人成りをする予定ですが、社名は「株式会社マネジメントオフィスいまむら」で行こうと決めています。徐々に知名度も(ドメインの価値も)上がってきたことですし、創業時に適当に付けた名称とはいえ、1年以上も使っていると、徐々に愛着も湧いてきているからですね?

それでは来年もどうぞよろしくお願いいたします?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

最近の人気記事

1

「事業再構築補助金」は制度開始から3年目を迎えました。多くの中小企業に知られるようになった事業再構築補助金ですが、このページでは2023年の制度の全容を10分でわかるようにまとめて解説します。 「事業 ...

2

「ものづくり補助金」は制度開始から11年目を迎えました。中小企業政策で最もよく知られているといってもいい「ものづくり補助金」ですが、このページでは2023年の制度の全容を10分でわかるようにまとめて解 ...

3

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 先日、納税地の所轄税務署から「消費税課税事業者届出書の提出について」という文書がきました。個人事業主は、ある期間の課税売上高が1,00 ...

-ブログ, 仕事・家事・育児の両立

© 2024 Management Office Imamura Ltd.