補助金に関連する当ページの情報について
当ページの記載事項に基づいてすべてを判断せず、必ず公募要領を確認してください。当社ページの見解に従った結果、不採択となった場合も、当社は責任を負いかねます。このページの情報や見解は、予告なしに変更することがあります。

ものづくり補助金 ブログ 融資・補助金

【平成29年度補正】ものづくり・商業・サービス経営力向上支援事業 応募総数と採択率を予想する

スポンサーリンク

2月28日、中小企業庁が「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」の公募開始を発表しました

3/1追記
2月28日、中小企業庁が「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」の公募開始を発表しました。公募要領を解説しましたので、こちらもご覧ください

2018年2月より公募が開始されると見込まれている「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援事業」です。採択率がどうなるかというお問い合わせが多いので、当社の予測とその根拠をまとめてみました。

当社では、次回のものづくり・サービス補助金の応募総数は2.4万件程度、採択数は1万件程度。採択率は40%程度であり、2次公募まで行われると見ています。

過去の公募はどうだったか

公募期間が長いほど応募数が多くなる

過去の例を見てみると、公募期間が長いほど応募数が多くなっています。まあ当然のことですね。散布図と近似曲線を作ってみました。

直近2カ年では、公募期間日数は2ヶ月程度(60日強)ですので、今回もおそらくそのあたりだと思われます。仮に前回同様の64日とした場合、近似曲線の式にX=64を代入すると、16,107件の応募が見込まれます

採択率はどの程度か

次回の応募が16,107件だとすると、採択率はどの程度でしょうか。1万件の採択を目指すと言われていますので、単純に1万件が採択されるとなると、62%となります。これまではおおよそ採択率40%で推移していますので、かなりの高確率になりますね。

しかしここまでの高確率かどうかは疑問も残ります。平成26年度の実績を見ると、1次公募では17,128件の応募に対して、7,253件の採択でした。採択率は42.4%です。そして2次公募が行われて、全体で13,000件の採択となっています。

採択の審査事務として、地方と全国との2段階の審査を置いています。各都道府県の中小企業中央会が地方の大学の先生や経営の専門家(中小企業診断士や技術士等)を集めて審査をしています。しかしここで採否が決まるわけではなく、実際の採点結果は全国中小企業団体中央会に上程され、そこで全国の並びをとって、例えば平均点のばらつきはないかとか、重複はないかを確認しているそうです。

このような調整が入ることからも、やはり1次公募では7,000件の採択(採択率40%程度)に抑えられ、そして2次公募で残りの予算を消化する、という流れが現実的かもしれません。

ということで、次のような状況になるのではないかと予測します。

応募総数 採択数 採択率
1次公募 16,000 7,000 43%
2次公募 8,000 3,000 37.5%
合計 24,000 10,000 41.6%

スポンサーリンク

スポンサーリンク

最近の人気記事

1

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 国際標準化機構(ISO)は、現行のISO9001:2015(品質マネジメントシステム規格I)を改訂する準備を進めているようです。現在の ...

2

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 2024年2月、ISO(国際標準化機構)は、マネジメントシステム規格に「気候変動への配慮」を盛り込む形で規格の一部を改定しました。今回 ...

3

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 5Sの考え方がISO9001や14001の運用に役立つことがあります。その逆もあって、ISOの仕組みが5S活動に役立つこともあるんです ...

-ものづくり補助金, ブログ, 融資・補助金

© 2024 Management Office Imamura Ltd.