補助金に関連する当ページの情報について
当ページの記載事項に基づいてすべてを判断せず、必ず公募要領を確認してください。当社ページの見解に従った結果、不採択となった場合も、当社は責任を負いかねます。このページの情報や見解は、予告なしに変更することがあります。

ブログ 環境法令

【毒物及び劇物取締法解説②】毒物劇物営業者の登録基準と登録方法

https://imamura-net.com

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。

「毒物及び劇物取締法」、通称毒劇法の解説2回めは、毒物劇物営業者の登録基準と登録方法(登録申請書記入方法)について、法第4条~6条を中心に解説します。

スポンサーリンク

動画でも解説しています(無料・登録不要)

毒物劇物営業者の登録基準

毒物劇物営業者とは、毒劇物を製造、輸入または販売を行う個人・法人のことを指しますが、営業を行うにあたっては都道府県への登録が必要です。

毒物劇物営業者が登録を受けるには、どんなことをしないといけないでしょうか。これは法の4条から6条で定められています。

重要なところですと、「毒劇物とその他のものとを区分して貯蔵できる」ように置き場を決める必要がありますし、貯蔵場所には鍵をかける設備があることが求められています。貯蔵場所に鍵をかけることができなければ、堅固(けんご)な柵を設けなければいけません。

一方、貯蔵場所ではなく陳列場所……お店の中の棚などには、鍵を書ける設備があることが必要です。陳列場所は絶対に鍵がかからなければダメです。

なお、これらの登録基準のうち、貯蔵設備、陳列場所、運搬用具については、毒物劇物営業者以外(業務上取扱者)にも適用されるという考えが自治体では一般的です。

毒物劇物製造業・輸入業登録申請書の記入例

毒物劇物製造業・輸入業の登録申請書を見てみましょう。これは神奈川県のホームページより引用した記入例ですが、ご覧のように、製造業、営業所の所在地・名称、毒物・劇物の品目、申請者の住所・氏名を記述して、都道府県に提出しなければなりません。

なお申請者の住所・氏名とは、法人の場合はその名称(社名)と主たる事務所の所在地(一般的には本社所在地)のことを指します。

毒物劇物販売業登録申請書の記入例

一方、毒物劇物販売業の登録申請書はこちらです。こちらは製造業・輸入業と異なり、毒物・劇物の品目を書く欄がありません。一般はどんな毒劇物でも扱えますし、農業用品目販売業、特定品目販売業は毒劇法施行規則に規定するものを扱えることがあらかじめ決まっているためですね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

最近の人気記事

1

「事業再構築補助金」は制度開始から3年目を迎えました。多くの中小企業に知られるようになった事業再構築補助金ですが、このページでは2023年の制度の全容を10分でわかるようにまとめて解説します。 「事業 ...

2

「ものづくり補助金」は制度開始から11年目を迎えました。中小企業政策で最もよく知られているといってもいい「ものづくり補助金」ですが、このページでは2023年の制度の全容を10分でわかるようにまとめて解 ...

3

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 先日、納税地の所轄税務署から「消費税課税事業者届出書の提出について」という文書がきました。個人事業主は、ある期間の課税売上高が1,00 ...

-ブログ, 環境法令

© 2024 Management Office Imamura Ltd.