-
-
【内部監査レベルアップ講座】ヒューマンエラーの是正処置にダブルチェックはホントに有効?(2)
2023/2/22
おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 内部監査レベルアップ講座として、現場で是正処置として扱われがちな「ダブルチェック」について解説をします。2回目の今回は、内部監査の場で ...
-
-
【内部監査レベルアップ講座】ヒューマンエラーの是正処置にダブルチェックはホントに有効?(1)
2023/2/21
おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 内部監査レベルアップ講座として、現場で是正処置として扱われがちな「ダブルチェック」について解説をします。1回目の今回は、ダブルチェック ...
-
-
タミヤの曲線用マスキングテープで5Sの形跡管理
2022/12/17
おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 5Sの形跡管理って知ってます?なにかのモノを置くときに、置き場にテープなどで縁取りをして、置き場を明確にする手法です。この縁取りをタミ ...
-
-
デスク周りの配線を整理整頓してみた
2021/9/27
おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 いろいろYouTubeをみて、デスク周りの配線の整理整頓方法を勉強しました。さっそく自分のデスクでもやってみました。 そもそも配線の数 ...
-
-
現場系YouTuber"もいちゃんねる"#75『品質とは何か?』
2020/11/22
おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村です。 私たちは何気なく「これ、高品質だね」という言葉を使います。しかし私たちが「高品質」という言葉を使う時、時折「高機能」という言葉と混同して使 ...
-
-
専門家会議のいう「行動変容」とは一体何か。そして何が問題か。
2020/5/5
おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 感染症対策専門家会議は5月4日、「行動変容」という言葉を用いて、新型コロナウイルス感染症への予防的行動を取ることを「お願い」しました。 ...
-
-
役割を明確にすることが人を動かす
2020/1/16
おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 人材育成の場でよく語られる話題の一つに「役割が人をつくる」というものがあります。これはとある心理学の実験でも明らかになっていることなの ...
-
-
中小企業診断士YouTuber"もいちゃんねる"第15回「職場で使える心理学 建設的相互作用」
2020/1/9
おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 職場で従業員同士が対話する意味って何だと思いますか?その一つとして、一人では考えつかなかったようなアイデアが生まれる可能性が高まるとい ...
-
-
中小企業診断士YouTuber"もいちゃんねる"第14回「5S活動の基本&5Sがうまくいく順番」
2019/12/26
さあ年末ですね。職場だけではなく家庭でもお片付けの時期ですが、そんなときに役立つ5S活動の基本的な考えと、5S活動がうまくいくための順番について、動画で解説します!
-
-
補助金・節税などに役立つ!小規模事業者のための事業計画作成支援セミナーのご案内
2019/12/20
おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 名古屋商工会議所主催「補助金・節税などに役立つ!小規模事業者のための事業計画作成支援セミナー」の講師をつとめることになりました。事業計 ...