補助金に関連する当ページの情報について
当ページの記載事項に基づいてすべてを判断せず、必ず公募要領を確認してください。当社ページの見解に従った結果、不採択となった場合も、当社は責任を負いかねます。このページの情報や見解は、予告なしに変更することがあります。

ブログ 士業DX

新幹線のフリーWi-Fiでリモートデスクトップしてみた結果……?

https://imamura-net.com

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。

新幹線のフリーWi-Fiで、事務所のOpenVPNサーバに接続し、事務所のPCにリモートデスクトップしてみました。実用に耐えうるかどうかを検証したかったのですが、個人的な結論としては「ほぼ使えない」でした。

スポンサーリンク

新幹線のフリーWi-Fiのping値、スピードテストの結果(リモートデスクトップ前)

まず、新幹線のフリーWi-Fiに接続し、そのping値とスピードテストの結果を確認しました。

まずはping値から。ログイン後、GoogleのDNSにpingを打ってみた結果がこれです(高速運転中でした)。まあ、こんなもんですかね……。

今度はVPNを張り、事務所のVPNサーバと事務所のPC(リモートデスクトップでの接続先)にpingを打ちました。pingのレスポンスは、LTEでVPNを貼ったときより格段に悪いですね。(LTEだと60ms程度)

今度はスピードテストの結果です。まずはfast.comから。38Mbpsって、まあまあでるやん!と思いますが、これは名古屋駅に接近中で減速しているときの計測だからですね。高速運転中だと1Mbpsくらいしかでないときがザラでした。

こちらはGoogle謹製のスピードテスト。まあこんなもんでしょうね。

リモートデスクトップで接続後

今度はリモートデスクトップに接続してみます。まず接続状態はこんな感じです。帯域幅が3.02Mbpsとなっています。これが(新幹線乗車中ではない)LTEでも20~30Mbpsが出るのは当たり前なので、それと比べても10分の1程度だということですね。(ちなみに新幹線乗車中にLTEでリモートデスクトップしたら、この帯域幅は6Mbps程度でした)

その他使用感

YouTubeは見れなくはないが遅延がひどすぎてストレスが半端ないレベル、グラボを使うゲームやPremier Proの操作もできたものではない。せめてブログくらいはかけるか?と思いましたが、キータッチからIMEの反応まで1~2秒のラグがあるのが当たり前なので、とてつもなくストレスが溜まります。

その上、もっとストレスを与えてくるのが切断です。新幹線フリーWi-Fiの公式の説明では、30分に1回の切断があるらしいのですが、体感的には5~6分に1回は切れる印象です。Wi-Fiの切断だけではなく、Wi-Fiは繋がり、ネットへのアクセスできるものの、リモートデスクトップが切断するという事象が、これまた3~4分に1回はあるという感じです。

このブログも当初は新幹線フリーWi-Fiを使って書いていましたが、耐えかねてLTEでつなぎ直しましたもん。

まあ、高速運転中の新幹線ですから、仕方ないですね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

最近の人気記事

1

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 国際標準化機構(ISO)は、現行のISO9001:2015(品質マネジメントシステム規格I)を改訂する準備を進めているようです。現在の ...

2

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 2024年2月、ISO(国際標準化機構)は、マネジメントシステム規格に「気候変動への配慮」を盛り込む形で規格の一部を改定しました。今回 ...

3

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 5Sの考え方がISO9001や14001の運用に役立つことがあります。その逆もあって、ISOの仕組みが5S活動に役立つこともあるんです ...