補助金に関連する当ページの情報について
当ページの記載事項に基づいてすべてを判断せず、必ず公募要領を確認してください。当社ページの見解に従った結果、不採択となった場合も、当社は責任を負いかねます。このページの情報や見解は、予告なしに変更することがあります。

ブログ 士業DX

9月の当社Googleアナリティクスの結果

https://imamura-net.com

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。

9月の当社ホームページとYouTubeに関する、Googleアナリティクスの結果について公表します。

スポンサーリンク

過去12ヶ月間でのアクセス結果比較について

まずは非ampのアクセスから。9月の月間PVは約7万PVです。先月が5.6万PVでしたからちょっと増えましたね。別にこれといって何かをしたわけではないので、9月が増えたというよりかは、8月はお盆休みでアクセスが少なかったというのが正しい解釈だと思います。(当社へのアクセスは平日が圧倒的に多いから。みなさん仕事としてアクセスしてるんでしょう)

amp(モバイルユーザーが快適にページを閲覧できるようなHTMLの仕様)のほうは相変わらず全然ダメですね。新総裁になって給付金の話が再燃したら、アクセスが戻ってくるかな?

9月単月のアクセスについて

9月単月のアクセス結果はどうでしょうか。まあこれといってあまり代わり映えのないグラフですね……。

月度のampへPV数です。相変わらず直帰率と離脱率が高すぎて笑ってます(笑)

YouTubeの過去12ヶ月の視聴データ

さてYouTubeのアナリティクスはどうだったでしょうか。今月も動画作成をサボっていたので7本しか投稿してないんですよね。しかも補助金ネタをもうやめてISOの規格解説に切り替えたので、アクセスも全くです。まあもう補助金ネタを積極的に動画にしていくつもりはないのでいいんですけどね。

いま連載しているISO9001の規格解説はやり遂げたいと思っていますけど、YouTubeについては「自分の持っている知識を専門家として発信する」というのには限界があると感じたので、抜本的に方向転換したいと思っています。自分の持っている専門性を出し切りそうで、もうネタが枯れつつあるんですよね。

できれば、いろんな道のプロに話を聞きに行くみたいのがやりたいですね(池上彰ではなく林先生みたいなスタンス)。自分の専門性に依存しなくていいし、なによりいろんなプロの話を僕自身が聞いてみたいですからね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

最近の人気記事

1

「事業再構築補助金」は制度開始から3年目を迎えました。多くの中小企業に知られるようになった事業再構築補助金ですが、このページでは2023年の制度の全容を10分でわかるようにまとめて解説します。 「事業 ...

2

「ものづくり補助金」は制度開始から11年目を迎えました。中小企業政策で最もよく知られているといってもいい「ものづくり補助金」ですが、このページでは2023年の制度の全容を10分でわかるようにまとめて解 ...

3

おはようございます!マネジメントオフィスいまむらの今村敦剛です。 先日、納税地の所轄税務署から「消費税課税事業者届出書の提出について」という文書がきました。個人事業主は、ある期間の課税売上高が1,00 ...

-ブログ, 士業DX

© 2024 Management Office Imamura Ltd.